このページの先頭です。

対外活動

讃岐うどんの素晴らしさを広めるため、おか泉で行っている様々な対外活動をご紹介いたします。

体験学習・総合学習

おか泉では平成16年から毎年、体験学習・総合学習を受け入れています。
体験学習・総合学習は、『将来に控えた進路選択に生かすとともに、現在の自分の生き方を真剣に振り返り、充実した学校生活を送ること』を目的としています。

■ 2011年 宇多津北小学校体験学習

2月7日、宇多津北小学校にて、今年で第7回となる手練り手打ちうどんの体験学習授業を行いました。
今年も地元老人会の皆様にお手伝い頂きました。

今回のうどんづくり体験学習は『香川県の名物のうどんづくりを通して、古の人々が培ってきた伝統の技を児童みずから体験することで、プロの技の素晴らしさや友達と共に協力することのよさ等を感得することができる。』事をねらいとして行われました。

■ 2010年 香川大学付属坂出小学校・エコ活動取材

11月20日、香川大学付属坂出小学校の授業の一環で、小学4年生の木元さんと井本さんが、エコ活動についておか泉へ取材にきました。お客様にも熱心に話を伺う2人の爽やかさに、周囲からは思わず笑みがこぼれていました。最後は「おか泉エコバッグ」を持って記念撮影。大人顔負けの決めポーズが素敵な2人でした。

■ 2010年 坂出中学校職場体験学習

11月18日・19日、坂出中学校から中学2年生の生徒さん2人が、おか泉へ職場体験学習にやってきました。体験してもらった仕事は、ホールでの食器の片付けや接客、ショウガや大根の皮むき、食器洗い、天ぷらの盛りつけなど様々。最初は戸惑いや緊張もあったようで、動作もぎこちなかった2人ですが、徐々に仕事に慣れキビキビとうれしそうに働いていました。たった2日間の短い間でしたが、2人とも自ら学ぶ姿勢があり、多くのことを体験してくれたと思います。後日いただいた感謝状も、それが伝わってくる内容でした。

■ 2010年 宇多津北小学校体験学習

本番のお手伝いに先立って、宇多津北小学校の先生方、地元老人会の皆様には、3日前にお集まり頂きました。

本番当日。

■ 2008年 宇多津北小学校体験学習

地元老人会の皆様にお手伝い頂きました。

■ 2007年 宇多津北小学校・手練り手打ちうどんの体験学習授業

当店は毎年、近所にある宇多津北小学校で手練り手打ちうどんの体験学習授業を行っております。

2007年2月5日に行われた今年の体験授業では、4年生を相手にスタッフが総出で指導。いつもとは違った緊張感の中、粉を練るところからゆで上げまで無事終わることができました。

終始キラキラ光る眼をして楽しそうにうどんを作っていた子供たち。この中から将来うどん打ち名人が出るかも知れません。


体験教室の様子を動画で見ることが出来ます

9.91Mbyte(61sec)

■ 2006年 坂出中学校 職場体験

8月29日から9月8日まで職場体験を行いました。

■ 2005年 宇多津の自慢を調べようという総合学習 北小学校3年の生徒さん

■沢山の質問事項に答える

  1. お客様は何曜日が多いのですか
    土・日曜日 祝日です
  2. うどん玉は1日何玉作るのですか
    土 日は1200~1400玉です
  3. 人気メニュ-は
    • No.1はおか泉自慢の“冷天おろし”です
      • どんなメニュ-ですか
        出来たてのうどんの上に熱々の天ぷらをのせレモンを搾りぶっかけダシを豪快にかけて食べます
    • No.2は“生じょうゆ“です
      • どんなメニュ-ですか
        出来たてのうどんの上に大根おろし ねぎ 生姜をのせ すだちを搾っておか泉特選醤油をかけて食べます
  4. うどんに使う塩はどこの物ですか
    瀬戸内海で採れた物です
  5. その役割は
    土三(どさん) 寒六(かんろく) 常五(じょうご) (はい)」という、うどん作りの極意があり
    おいしいうどんになるよう大事な調整役をしています
    「土三寒六常五杯」とは
    土三- 土用(夏)は塩1に対し水3
    寒六- 寒(冬)は塩1杯対し水6
    常五- (春 秋)は塩1に対して水5
    の塩水でうどんを練るという古くからの口伝です
  6. うどん作りでで気をつけていること
    おいしいうどんを作ろうと常に考え実行していることです

お世話になりました宇多津北小学校の先生方、3年生の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。

■ 2004年 地元小学生と体験学習 未来の“さぬきうどん通”にスタッフもタジタジ

2004年11月8日、地元宇多津北小学校の4年生120名を対象に、「手練り手打ちうどんの体験学習授業」を行いました。

スタッフ一同“本物の手打ち”を体験してもらおうと、当日前夜は閉店後の店内で本番さながらの予行演習。 この時は「店主の指導がいつもよりも厳しかった・・・」とスタッフN氏。

当日は幾度となく「実演販売」をこなしてきた店主も、小学生の熱いまなざしと鋭い質問に少し押され気味。 各班に別れ実技指導に移りやっと普段どおりのペースに。

わずか3時間ほどでしたが、いつもとは少し違った緊張感と、スタッフ各自初心を思い出させてもらったという意味でおか泉にとっても“貴重な体験学習”でした。
お世話になりました宇多津北小学校の先生方、4年生の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。

※ 写真はクリックすると拡大します

▲このページの先頭へ